【英語教育】図工はアイデア次第!?市の作品展に出展☆図工でも英語が役立ちました。

先月、長男くんが夏休みに作成した、自由研究の作品が市の理科作品展に出展されたことを記事に書きました。

続いて今度は、図工の作品展に出展されたので、見に行ってきました。

(関連記事はこちら:力作!夏休みの自由研究が、市の理科作品展に出展されました。

スポンサードリンク




図工は、上手い下手よりアイデア次第!?

図工作品展の作品は、学校の図工の時間に制作した物なので、100%本人の力です。

今回の作品は、2学期末に『おかしなケーキ』というテーマで作ったそうで、

長男くんのタイトルは「キラキラたくさんケーキ」だそうです。

よく材料を家庭から持って行く指示があり、今回も指示があったので100均へ一緒に買いに行きました。

店内で、私がどこの場所にどのような物があるかの案内はしましたが、材料をチョイスしたのは本人です。

長男くんの学校で、同じ4年生は150人近くいるのですが、

版画の作品で出展されていたのが4人と、このケーキの作品で出展されているのが4人だけでした。

女の子の方が得意そうなテーマですので、3人が女の子で、男子は長男くんのみでした。

他の学校の作品を見ても、4年生のケーキは女の子の物が多かったです。

実は、図工の作品が出展されるのは今年だけで2回目で、1学期にも出展されていました。

因みに、2年生の時も1度、3年生の時も1度出展されました。

決して、長男くんの作品が上手だから出展されたわけではないと思っています(笑)

確かに、保育園時代からお制作が大好きで、紙を切っては貼りの繰り返しで、家の中は紙くずだらけでした(^^;

でも、アイデアがポイントなんでしょうね。

図工でも英語が役立つとは思ってもいませんでした。

おそらく今回は、ケーキのまわりに『KIRAKIRA SUGAR』とアルファベットで飾ったことがポイントになったのかなと思います。

素人判断ですが(^^;

そう言えば100均で、アルファベットの型抜きを買っていました。

アルファベットと言えば、長男は、1歳半頃からアルファベットに興味を持ちはじめ、

何年もの間こちらのアルファベットマグネットを持ち歩いていました。

DWEのLet’s Play!という教材の一部です。

噛み跡が残っていることが、かなり我が家で重宝したことがわかっていただけると思います。

これで紙に型を描き、はさみで切って、手作りアルファベットの大量の山ができていました(笑)

まさか、このことが図工でも活かされるとは思ってもいませんでした。

実はこれ、今でも現役です。

今は電子辞書を持ち歩いているので、さすがにこれは持ち歩きませんが、自分の机の上に大事そうに置いてあるのです。

そして、時々、妹に教えてあげつつ、実は自分が懐かしみながら遊んでいるのです(笑)

では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。