【中学生教育】オンライン授業に向けて、パソコン購入!?私立中高一貫校の休校対応。

ご無沙汰のブログ更新になってしまいました。

世界中が新型コロナウィルスで大変な状況になってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

我が家の長男くんは、先月、地元の小学校を卒業しまして、

今月、憧れていた私立の中高一貫校に入学しました☆

スポンサードリンク




私立中高一貫校の休校対応は?

我が家の居住地は、最初に発令された緊急事態宣言の7都府県に指定されたので、

卒業式も入学式も簡略化されていましたが、今となっては実施してもらえただけでありがたいことです。

まだ中学受験の頃は、インフル予防でマスクをしていたくらいでした。セーフ・・・

受験勉強から解放されて、卒業式までの残り少ない時間を学校のお友達との思い出作りを楽しむはずが、突然!2月末で学校が休校に・・・

学習に関して長男の場合は、受験塾に通っていたので小学校範囲は終わっているので助かりましたが、

中学が進学校なので、2月から登校日に『数学』や中学の勉強がはじまる予定でした。

しかし全て中止となったので、宿題がどかどかと郵送されてきている状態です。

その宿題の量が、ハンパなく多いのです(*_*;

国語は作文や、本を読んだ感想と要約、評価。。。

数学は数冊の問題集を各数十ページ・・・

理科は実験やら元素記号を覚えるのですが、これは本人お得意分野なのですぐに終わりました(^^)

社会については、届いた公民のワークを見て「『公民』って何?」っと聞かれました(笑)

いよいよオンライン授業がはじまります。

入学式が終わって3日程経った頃、突然、学校から家庭のオンライン環境についてのアンケートのメールが来ました。

週明けにはどのようにオンライン授業をするかの方針が決められ、

次の週明けには高校3年生からスタートしました。

「中学生にはガラケーで十分です。」と言っていた学校なので、対応の早さに驚きました。

そして27日(月)から他の学年もスタートすることになりました。

授業のスピードに対応できるように、パソコンを購入しました。

学校から配信された、オンライン授業の時間割を見てみると、9時半に朝礼から始まり、休憩を挟みながら14時頃まで授業があります。

下記のどの端末で受講させるかを考えました。

・塾の送迎用に使っていたスマホ

・家のwi-fi専用で、子ども向けの洋書の多読などに使っているiPad mini3

・私のノートパソコン

まず、スマホの画面では黒板の字が小さくて見にくいと思い、却下。

iPad3にしようかと思いましたが、進学校の授業は進むスピードが早いと聞いているので、黒板の字が見やすいように画面の大きさでパソコンで受講させることにしました。

端末が足りなくなってくるかも・・・

これからしばらくは毎日のことになるので、授業を受ける部屋は長男くんの部屋になります。

そうすると、結局、私のパソコンは本人の部屋に置きっぱなしになることが目に見え・・・

仕方なくパソコンを購入することにしました。(^^;

ちょうど、2017年10月に買いなおした私のパソコンが、スペックは良いはずなのに、なぜか動きが遅くてイライラしていたものあって、それを長男くんへ渡すことにしました(笑)

(関連記事はこちら:短命だったWin7⇒Win10にアップグレードされたPC。買い替え時はサプライ品の特典も見逃しません。

今回は、富士通のFMVA79D3 を購入しました。

これは、ケーズデンキのオリジナルモデルでして、ベースはFMVA77D3 です。

2019年秋モデル、Windows10 Home 64bit版、CORE i7-9750H で、

15.6型ワイド、スーパーファイン液晶、メモリ8G、32GB Optane+512GB SSD、

ブルーレイディスクドライブ、音質 ONKYO 搭載です。色は紺(メタリックブルー)。

今回こそはサクサクと動いてとても快適です!

今、公立の小中学校からもインターネット環境のアンケートが来ているので、

万が一、小3になった長女ちゃんに映像授業やオンライン授業がはじまることになったとしても、これで時間が被っても大丈夫です。

では、今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。