
【子どもの習い事】フィギュアスケートのバッジテスト / 初級の合格のポイントは?
フィギュアスケートを本格的に習うと、バッジテストというものを受けていくことになります。これは、日本スケート連盟が定めている級で、上手くなるほど級の数字が上がります。まずは、初級の課題について元フィギュアスケート選手の私が解説します。
『楽しく学ぶ』をモットーに♪子供の教育(DWE、インターナショナルスクール)、習い事(フィギュアスケート)について。フロリダWDW、海外旅行、時短料理など・・・をお伝えします。
フィギュアスケートを本格的に習うと、バッジテストというものを受けていくことになります。これは、日本スケート連盟が定めている級で、上手くなるほど級の数字が上がります。まずは、初級の課題について元フィギュアスケート選手の私が解説します。
先日、長男と同い年のお友達が2人、 我が家のプールに入りに遊びに来ました。 4年生が3人で入ると、プール内の水が減ってしまうほど...
長男の学校の個別懇談がありました。 地元の公立小学校に通っているので、 毎年春は、担任の先生が誰になるかドキドキします。 ...
夏休み2日目の今日は、長男のスイミングの短期教室でした。 今後は塾の夏期講習やインターナショナルのサマースクールがあり、 日が重...
子連れで海外旅行へ行く時(ほとんどアメリカ)の我が家の必需品をお伝えします。子どもに関係する必須アイテムは?ベビーカーや離乳食は?
夏休みが目前に迫ってきました。 たくさんの方が子供と一緒に海外旅行へ行かれると思います。 我が家は4回行っていますので、初めて子...
我が家のプールは、INTEX社の家庭用大型ビニールプールです。サイズは?水の保存方法は?水慣れから小学生、大人まで、楽しみ方はたくさんあります!
職場の建物の入り口に、ツバメが巣を作っています。 昔から、ツバメが巣を作ると縁起が良いと言われていますし、 会社が繁栄するといい...
6月になってから、徐々に各習い事のお教室の短期教室のチラシが入りはじめました。 長男が、スイミングの短期教室を希望していたので、 ...
小4の長男は、年少さんの時にハマッた国旗の図鑑から、ずっと図鑑が好きで 星や宇宙、人体、世界遺産 などたくさんの図鑑を読んできました。...