【子どもとお出かけ】出石そば編~一家族で何枚食べれるか?

夫婦共にお盆休みに入ったので、先日、お友達家族と

出石そばを食べに行きました。

以前にも行ったことのあるお店ですが、

その時は旦那さんと2人でした。

スポンサードリンク




男性2人、女性2人、小学生男子2人、幼児2人で何枚食べれるか?

全く想像がつかず、とりあえず人数分を注文しました。

一人前で5皿きます。

こちらのお店では、大人の男性と女性は20皿、子ども(小学生以下)が15皿食べると『そば通の証の札』がいただけます。

女性20皿と子ども15皿は最初から諦めて、とりあえず男性陣に20皿ずつ食べてもらうことを目指てして、追加を何度も繰り返しました。

幼児2人は食べるペースがの~んびりなので、男性陣が途切れてお腹が膨れないように、お皿を回す回す(笑)

その結果、

ドン!っと、合計80皿になりました。

  • 旦那:22皿
  • 私:8皿
  • 子ども:8皿
  • 幼児:2皿

友達家族も同じくらいなので、標準でしょうか。

お陰様で、無事に『そば通の証の札』をいただけました。

そばをお塩で頂くことが美味しいことを知りました。

薬味は、ネギ、わさび、大根おろし、卵、とろろがあります。

普通なら、最初に少しネギや大根おろしでの味を楽しんだら、すぐに卵やとろろでいただきたくなるところですが、

お札を目指すためには、つゆには付けずに、お塩をおそばに直接かけて食べて、枚数を稼ぐことをお店の方から教えてもらいました。

聞いた時は、そばにお塩!?っと驚きましたが、お札をGetするために試してみると、予想以上に美味しかったのでびっくりしました。

すぐにやみつきになり、お塩で何皿もいただきました。

後半になってから、卵ととろろで味を変えて美味しくいただき、

最後の最後はそばつゆも美味しくいただきました。

このそばつゆも、自分の残ったお汁に入れていただくと思いますが、

自分の残ったお汁には卵やとろろが入っていますよね。

もちろんそれでも美味しいのですが、お湯呑みに使っていないおつゆを少し入れ、それにそばつゆを入れると、また全然違う味で2度美味しくいただけます。

最後の最後まで、美味しいおそばを楽しめました。

周辺の散策では、マンホールにも注目を!

お腹がいっぱいになったら、周辺を散策しましょう。

出石の時計台、辰鼓桜(しんころう)は残念ながら平成の大修理中なので、足場に囲まれていてほとんど見えませんが、

出石城跡を見に行き、たくさんの鳥居をくぐって諸杉神社へ行くと、町のキレイな見晴らしが見られます。

お城下の小川では、子ども達が水遊びをしていました。

そして私は、観光地へ行くと、マンホールにも注目します。

その地の、シンボルや名産品などがわかりますもんね。

出石のマンホールは辰鼓桜がそびえ立っていて、情緒豊かですね。