
【平昌五輪☆観戦Go!】帰国後④記念グッズの持ち帰り方を考えましょう。/女子SPの感想。
限定商品に弱い私です。特別な場所へ行くと、色々と記念品を持って帰りたくなります。たとえ、こんなペットボトル・・・と思われても(^^;五輪マークが入っているので私には大切な思い出なのです。
限定商品に弱い私です。特別な場所へ行くと、色々と記念品を持って帰りたくなります。たとえ、こんなペットボトル・・・と思われても(^^;五輪マークが入っているので私には大切な思い出なのです。
平昌オリンピックのマスコット達の名前はご存知ですか?観戦に行かれる方も、日本で応援されている方も、公式グッズは気になる存在だと思います。どんなグッズがある?江陵スーパーストアは?
帰国して2日目です。まだフィギュアは、女子シングルやエキシビションがあるのでたくさんの方が江陵アイスアリーナへ行かれると思います。江陵オリンピックパークでの貴重な時間を有効に使えるためにお伝えします。
18日(日)、仁川国際空港より大韓航空の最終便で無事に帰国しました。あの、日本の歴史的な瞬間に立ち会えて、とても幸せな旅でした。まずは、これから行く方のために急ぎのことから書こうと思います。持ち込む荷物やWi-Fiルーターは?
私達が、男子シングルの応援に行くために、いよいよ出発前日となりました!なぜかあまり実感がなく、なかなか荷造りが進みませんでしたが、観戦チケットを手にして、これで本当に生で見れるんだという実感が湧きました♪
いよいよ私達が、男子シングルの応援に行くために、出発まであと2日となりました。なかなか荷造りが進まない私ですが、今回大事な応援グッズを購入しました。
いよいよ、私達が男子シングルの3名を応援に行く出発まで、あと3日となりました。いつもはパスポートも航空券も旦那さん任せの私。今回は自分で管理するために購入した物は?
日本代表選手のみなさんが頑張っている姿を見て、長男が刺激を受けたようです。突然、できなかったジャンプが跳べるようになりました!間違いなく、日本で応援している子ども達に、チャレンジする勇気や練習のヤル気を与えてくれています!
みなさんは開会式をご覧になったでしょうか?我が家ではリアルタイムで見ました。セレモニーでは最先端技術も見どころの一つですが、我が家の国旗好きの長男には長男流の楽しみ方があります。
待ちに待った、平昌オリンピックがついに開幕しました!フィギュア団体戦の男子SP、江陵(カンヌン)にも魔物がいるのでしょうか!?それは日本の子供からの練習環境が、今回のオリンピックで強みになりそうです!