ようやく長い夏休みが終わり、2学期になりました。
学校の給食がはじまるのは、登校3日目の明日からですが、
それより先に、塾弁作りが再開しました。
長男は、大手の進学塾に通っており、夏休みの前半に、2週間の夏期講習がありました。
それが終わって以降、8月は塾がなかったので久しぶりの塾弁当作りでした。
塾弁がどうしても作れない時は。
再開早々ですが、今日は私が学校の役員仕事や所属するスケートクラブの総会などがあって、
どうしても作ることができませんでした。
塾弁当は、できるだけ作るようにしていますが、こういう時が時々あります。
そういう時に息子からリクエストされるのが、たこ焼きです。
さすが関西っ子。たこ焼き好きの息子です。
これを楽しみにしているのです(笑)
このたこ焼きは、塾の横にあるたこ焼き屋さんのもので、
共働きの我が家にとって、とてもありがたいお店なのです。
通っている塾では、周辺の交通量の理由から、一度塾へ入ると、
子どもがお弁当を買いに出ることは禁止になっているため、
塾へ入る前に子どもに持たせるか、親が休み時間に持って行くかしかありません。
なので、塾がはじまる前に長男が買って行くのですが、何度か行くうちに、お店のおじさんと顔見知りになっていました(笑)
そして、いつの間にか見守り隊の役割もして下さっているのです。
交通事情等でお迎えが遅れた時に、お金を持っていなくてもお店で待たせて下さっています。
長男とのやり取りを聞いて、親としてきちんと挨拶をしました(笑)
夏期講習は祖母に迎えに行ってもらっていましたが、塾が終わった後に、ここのかき氷を食べるのを楽しみにして頑張ったようです。
塾弁は配達!?近所のお店?
お弁当は算数の授業が終わってから食べるので、たこ焼きを塾弁代わりにすると、食べる頃にはだいぶん冷めているでしょうが、長男が『冷めてもおいしい』と言うので私もいただいてみると、本当においしかったです。
だしの味がきいていて、生地もしっかりしているのです。
このように、どうしても作れなかった時、みなさんはどうされていますでしょうか?
今、流行りの、共働き家庭にはありがたい存在の塾弁配達ですか?
うちは、地域交流を兼ねて、子ども見守り隊をして下さる、このたこ焼き屋さんです。
塾の近所のお店と顔見知りになっておくのも、助かるなと思いました。
因みに、長男は帰宅した後も、夕食を食べます(笑)